株式会社odabou

神奈川県・東京都の消防点検・消防設備工事ならodabou(オダボウ)へ

消防点検

消防点検とは、消防法17条3の3に規定され、消防用設備等を設置した建物へ行う年2回の消防設備の点検のことで、この報告は義務付けられています。
これらはその建物の所有者や管理者、占有者が対象になっており、消火器や消火栓など点検が必要な消防設備に対して行う必要があります*。
オダボウでは防災業社として、小田原市を中心にこれらいわゆる消防点検(「機器点検(6ヶ月に1回)」「総合点検(1年に1回)」)の業務を行っております。
*これらの点検は消防設備点検資格者・消防設備士でなければ行う事ができません。

消防設備点検結果報告書

消防設備点検の結果は、所轄の消防署へ1年に1回(特定防火対象物)、または3年に1回(非特定防火対象物)の報告が義務付けられています。
オダボウでは、報告書提出の管理及び支援も、別途承っております。

特定防火対象物

飲食店・カラオケ店・百貨店・旅館・ホテル・病院・地下街など

非特定防火対象物

共同住宅・工場・倉庫・駐車場など

対象となる建物

■延べ面積1,000㎡以上の防火対象物
■地階又は3階以上の階に特定用途(物品販売店舗、ホテル、病院、飲食店など不特定多数の人が出入する建物等)があり、 かつ、階段が屋内1系統のみのもの

法令点検

■機器点検 6ヶ月に1回
■総合点検 1年に1回

対象となる設備

非常誘導灯の点検

一般に防災設備といえば非常誘導灯のイメージが多くある
ようです。写真は専用の器具で点検を行っている様子。
  • 消火栓の点検
    消火栓の点検ではホースの傷や破損がないかの目視によるチェックを行い、1年に1度、実際に放水して機能のチェックを行います。
  • 感知器の点検
    煙や熱を感知する感知器も、定期的な点検が義務付けられています。特に火災を知らせてくれる初めの設備となる感知器は消防点検の重要なポイントの 一つです。
  • 消火器の点検
    あまり知られていませんが、消火器には使用する有効期限が定められています。また外部に損傷がないか等、あわせて点検を行います。
  • 避難はしごの点検
    有事の際に欠かせない避難はしごは、通常の使用方法と同じように階下へ下ろし、実際に使用して点検を行います。
  • その他の機器点検
    煙や熱を感知する感知器も、定期的な点検が義務付けられています。特に火災を知らせてくれる初めの設備となる感知器は消防点検の重要なポイントの一つです。
  • 防災用品の販売・ご提案
    オダボウでは消防点検以外に、防災用品の販売も行っています。またオフィスなどの備蓄に関するご提案や相談も承っております。
ご存知ですか
消防法には、「防火対象物」に必要な設備を基準に従って設置・維持し、定期的な点検をする義務があることを定めています。
防火対象物とは多数の人に利用される建物等のことですので、商業施設やマンション、工場など多くの建造物が該当することになります。

ご検討中の建物はどのタイプですか?

建物イラストをクリックして詳細をご覧ください

対応エリアは「神奈川全域」です。

当社の業務対応エリアは神奈川県全域です。
その他、東京都全域、静岡県東部、山梨県一部エリアなどご希望、ご要望はお気兼ねなくお問合せ下さい。

ページトップ